30代男性皮膚科医、初めての子育てを試行錯誤で頑張っています。
その過程で、「これはやってよかった!」あるいは「やるべきだった!」という
「絶対にやってほしいこと」や、「これはやると良いかもしれないこと」、
をまとめてみました。
私の医師/皮膚科医としての経験や知識を散りばめながら、読み漁った教育関係の本をもとに、なるべく独りよがりにならないように、そしてなるべく具体的な対策がわかるようにしたつもりです。
そして、
「子供の未来のためにやろうと思っていること」、「どうしたらもっと良くなるか悩んでいること」
もまとめてみました。やはり、なるべく具体的な対策を記載しています。
随時アップデートしていきます。
二度と来ない子供の可愛い時期を、一緒に楽しみながら頑張りましょう!
絶対にやってほしいこと
これは子育て中、あるいはこれから子育てする方々に是非やって頂きたい事項です。「こうしておけばよかった」という後悔や、「これは本当にやってよかった」という成功体験がその基礎となっています。是非、ご検討ください。
やると良いかもしれないこと
絶対にやってほしい、とまではいかないが、「きっとこの子のためになる!」と考えられる事項です。なるべく独断とならないよう、私の医師、特に皮膚科医としての学びや、いわゆる複数の子育て・育児本から得た知見です。ご参考頂ければ幸いです。
これからやろうと思っていること
まだ1歳半。と、思っていたらあっという間に大きくなるでしょう(実際に時間が流れるのはすごく早くないですか?)。そこで前もって、我が子のためにしてあげたいと考えていることを列挙してみました。こちらも私の医師・皮膚科医としての考えに裏打ちされたものです。ご参考ください。
もっと良くすることができないかと考えていること
解決できていない問題だらけです。ここでは、子育てのちょっとした瞬間に、「我が家ではこうしているが、もっと良くすることはできないか?」といった疑問について述べます。もしヒントがあればぜひ教えて頂ければ幸いです。
・ウンチはトイレに流し、オムツはビニール袋に入れてゴミ箱に捨てている件
役立った子育て本
実際に読んでみての感想や学びについて記載してみました。のぞいて見てください。
・いまの科学で「絶対にいい! 」と断言できる 最高の子育てベスト55―――IQが上がり、心と体が強くなるすごい方法 (トレーシー・カチロー著)
・1万5000人のデータに基づいた すごい身長の伸ばし方 (田邊雄著)
地方都市で働く、30代男性皮膚科医です。今、子どもは1歳半ですが、その過程で多くの失敗と成功を繰り返してきました。その経験をもとに、子育てで役立つ情報をまとめました。あまり大げさなことではなく、小わざと言えるたぐいのものです。参考にしてもらえれば幸いです。
※このサイトで述べることはあくまで個人的な考えに基づくもので、絶対にこうすべきであると結論づけるものではありません。そもそも子育ては子それぞれ、人それぞれですので全ての例に適するということはありえません。そのため、このサイトを参考にして生じ得た不利益・損害については一切の責任を負いません。
皮膚科医のパパが伝える子育ての小わざ